秋競馬が近づいてきました。
夏競馬もあと2週で終わり。
いよいよ夏に休んでいた強い馬が始動します。
GⅠのステップレースも始まります。
今からワクワクしますね。
ようやく普通に返し馬も見られるようになるでしょう。
秋からが本当の勝負になります。
さあ今日も張り切っていきましょう。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。

「🐎 2025年 札幌記念を振り返って」
― 見送りで正解 ―
正直に言えば、**今回の札幌記念は“取れない馬券”**でした。
見送り判断は正解だったと思います。
🏆 勝ち馬:トップナイフ
パドックでは確かに良く見え、気配も上々。
「来ても3着まで」という評価だったので、どちらにせよハズレ。
やはり内ラチを頼っての競馬をしました。
この馬の好走のパターンはこれ。
🥈 2着:ココナッツブラウン
パドックではリラックスしていましたが、特筆するほどではなし。
ただ、前走は脚余しの内容で「強い競馬」をしていました。
もし本命を打つなら――ステレンボッシュ or ココナッツブラウン。
今回は若干ステレンボッシュ寄りに考えましたが、前走内容から自信を持てず見送り。
📉 人気馬の評価
ホウオウビスケッツ(1人気)
ボケっとした雰囲気。本来の状態なら圧勝も不思議ではなかったが…。ステレンボッシュ(本命)
まさかの15着。ここまで崩れるとは完全に予想ミス。アラタ(3着)
検証すらせず。「7枠14番で激走」は完全に想定外。ヴェローチェエラ(5着)
最初から消し。想定どおり。
💡 パドック特注馬
リビアングラス(6着)
確かに気配は良く見えたが、0.7差止まり。本線最先着がこれでは力不足。
その他
ボーンディスウェイ(大穴指定) → 9着(仕方なし)
コスモキュランダ(本線) → 10着(期待外れ)
アルナシーム → 11着(組み入れ迷いで正解)
ハヤテノフクノスケ → 12着(切る判断に納得)
🎯 総括
今回は**「手も足も出ない一戦」**。
本線馬の中で最先着が6着のリビアングラスというのは、情けない結果。
ただ、無理に手を出して負けなくてよかった。
気持ちを切り替え、来週の新潟2歳Sに集中します。
👉 来週は「チェックコメント」をフルに活用し、より密度の高い予想を組み立てていきます。
「🐎 2025年 ✨ 新潟2歳S 過去10年の成績から徹底分析!
✨3着以内を探る」
🔍 結論から言うと…
➡️「比較的堅いレース」傾向が強い!
📊 過去10年の傾向まとめ
🟥 連対馬の人気
1人気 → 7回 と断トツ!
2人気 → なんと 2連対のみ(不振)
3人気 → 5割の好成績
4人気 → 1回のみ
二桁人気 → 2回だけ(最大でも2着まで)
👉 基本は人気馬が強い!特に 1人気は信頼度抜群。
🟦 3着の人気分布
2人気:4回
3人気:1回
4人気:1回
5人気:1回
8人気:3回
💡 穴が来るなら3着まで!
🟨 枠順の傾向
1枠:2回
2枠:0回
3枠:1回
4枠:0回
5枠:2回
6枠:5回
7枠:7回
8枠:3回
🔥 内枠 = 5回
🔥 外枠 = 15回
➡️ 圧倒的に外枠有利!
まだ2歳戦ということもあり、揉まれにくい外枠がプラスに働くケースが多い。
🎯 2025年の新潟2歳S注目ポイント
1️⃣ 基本は 人気サイド重視
2️⃣ ただし 穴は3着候補まで
3️⃣ 特に 外枠を引いた馬 は大幅加点!
🏆 「人気馬 × 外枠」
この条件を満たす馬が軸候補だ!
💥 本日は新潟2歳Sを過去10年の傾向から掘り下げ、
堅実さと一発の可能性を見極めます!
「🐎 2025年 新潟2歳Sを展望する前に
過去10年の勝ち馬・生産者をチェック 」
✨ 過去10年を振り返ると――
やはり ノーザンファーム(安平町) が存在感を放っています。
🏆 生産者別 勝ち馬一覧
🔵 ノーザンファーム / 安平町(3勝)
サンアントワーヌ(レーン)
タイセイボーグ(田口)
フェスティバルヒル(坂井瑠)
🟢 ミルファーム / 浦河町
ロット(嶋田)
🟣 追分ファーム / 安平町
🟠 Scuderia Effevi Srl & Dioscuri Srl / 愛(外国産馬含む)
🔴 ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社 / 日高町
🟡 社台コーポレーション白老ファーム / 白老町(社台グループ含む) 2勝
リアライズシリウス(津村)
⚫ 様似堀牧場 / 様似町
📌 その他 注目馬(今年)
サノノグレーター(横山琉)
ヒルデグルム(石神)
🎯 まとめ
過去10年で最も勝ち馬を送り出しているのは、やはり ノーザンファーム。
ただし、白老ファームやミルファームも存在感を見せており、決して一強ではありません。
👉 今週は 2歳馬の「チェックコメント」 をフル活用して、検証結果とあわせてお届けしていきます!
ダイエット2日目ですが、少し貧血気味?
気をつけないと。
倒れたら意味ないので、バランスをしっかり取って取り組みたい。
今日もゆるゆるやっていきましょう。
それでは競馬はまた明日。

コメント