次の日曜日はラジオNIKKEI賞があり勝負なのですが、
買いたいと思っていたレースが、まさか同じに日!?
それは数回万馬券をGETしている函館記念が行われるとは…
3歳戦が優先なのですが後ろ髪惹かれます。
しかし2レース予想となるとかなり精度が落ちる。
まあ函館記念のポイントは押さえているので
軸さえ決まれば買えるので100円で遊んでもいいかな。
さあ、まずは3歳戦に集中!
それでは今日の競馬記事をどうぞ。

「🏇 2025年 府中牝馬Sを振り返って
🔥人気でもカナテープは買えなかった!」
――難解なレース展開、その真実に迫る――
💥期待したラヴァンダは…
本命に指名した ラヴァンダ。
もっと 前目のポジション取り を期待していたのに…
実際は 中団からの競馬、しかも ずっと外を回る展開。
▶ 危うく 4着 になりかけましたが、なんとか 3着 に滑り込み。
🔴「もうちょっとうまく乗ってくれよ…!」
そう言いたくなる内容でした。
🌟パドックNo.1に映ったカニキュルも…
見た目に最も良く映ったのは カニキュル。
パドックでは 雰囲気◎ だったものの…
外を回って後方からの競馬では、 今日の馬場では厳しい。
▶ これは納得の凡走。
ただ、直線の伸びがもう一つ足りなかった。
それでも 1番人気の馬。本命にはしませんでした。
❌2着カナテープは“切り” 違和感は見抜いていたが…
問題は 2着に入ったカナテープ。
切ってしまったので… **大外れ!**😭
ただし!
✅ 「何か違和感がある」と注意はしていた!
拾えなかったのは 悔しい…。
パドックでは
🔵 首をしっかり使っていて活気あり。
一方で…
🔴 尻尾を振る・返し馬で入れ込む・後退り など
明らかに 集中力に欠ける様子 も。
「オープンで通用するかどうか疑問だった」のも事実。
でも、ハンデは53キロ。これは 軽かった…!
▶ 完全に予想ミスでした!
💥最大の反省は“セキトバイースト”の評価ダウン…
何より 痛恨 だったのは…
🟥 「前走でかなり強い競馬をした」と自分で書いていたセキトバイースト
➡ その 評価を下げてしまった!
これはマズかった。
じゃいさんのコメントも参考にすべきですが…
🔵 もっと自分の目を信じなさい!!
そう自分に言いたいです。
🧩ウンブライルと内枠の伏兵たち
ウンブライル は 3着以内なら買う予定 でしたが…
➡ ラヴァンダが3着では意味がない。
また、内枠の伏兵たちにも注目していましたが
今回 大穴を開けるような馬は不在。
4着馬が 内枠で最高順位 でした。
🎯さあ、来週は勝負レース!
次週は――
🏆 3歳戦「ラジオNIKKEI賞」!!
ここは しっかり勝負します!
お楽しみに!
「🎯2025年 ラジオNIKKEI賞 過去10年の成績から
3着以内を探る!」
📊 データ提供:競馬ラボさん
🔥【直近の勝ち馬&2着馬を一挙チェック!】
🎯 2024年
🥇 5枠⑤番(外)オフトレイル 🎯6人気/田辺
🥈 1枠①番 シリウスコルト 🌟4人気/三浦
🎯 2023年
🥇 3枠⑥番 エルトンバローズ 🌟3人気/西村淳
🥈 4枠⑦番 シルトホルン 🌟4人気/大野
🎯 2022年
🥇 3枠③番 フェーングロッテン 🌟3人気/松若
🥈 5枠⑦番 ショウナンマグマ 🔹8人気/菅原明
🎯 2021年
🥇 1枠②番 ヴァイスメテオール 🌟4人気/丸山
🥈 5枠⑩番 ワールドリバイバル 🔸11人気/津村
🎯 2020年
🥇 1枠①番 バビット 🔹8人気/内田博
🥈 8枠⑪番 パンサラッサ 🔹7人気/三浦
🎯 2019年
🥇 7枠⑭番 ブレイキングドーン 🌟3人気/田辺
🥈 1枠②番 マイネルサーパス 🔸9人気/柴田大
🎯 2018年
🥇 2枠②番 メイショウテッコン 🔴2人気/松山
🥈 5枠⑥番 フィエールマン 🔴1人気/石橋脩
🎯 2017年
🥇 8枠⑪番 セダブリランテス 🔴2人気/石川
🥈 6枠⑦番 ウインガナドル 🔹8人気/津村
🎯 2016年
🥇 1枠①番 ゼーヴィント 🔴1人気/戸崎
🥈 3枠⑥番 ダイワドレッサー 🔸9人気/石川
🎯 2015年
🥇 2枠③番 アンビシャス 🔴1人気/ルメール
🥈 6枠⑫番 ミュゼゴースト 🌟4人気/柴田善
📌【人気別 成績傾向】
✅ 1番人気の連対:🔴3頭
✅ 2番人気の連対:🟡2頭(やや不振)
✅ 3番人気の連対:🟢3頭(好調)
✅ 4番人気の連対:🔵4頭(最多!)
🔍 穴人気に注目!
✨ 8番人気が3頭も絡んでいる!
✨ 9番人気が2頭
✨ 11番人気が1頭
🎯 →中穴〜大穴の激走にも要警戒!
🎯【枠順の傾向】
枠 | 出現回数 |
---|---|
🟥1枠 | ⭐5回(最多) |
🟦2枠 | 2回 |
🟩3枠 | 3回 |
🟨4枠 | 1回 |
🟧5枠 | 4回 |
🟪6枠 | 2回 |
⬛7枠 | 1回 |
⬜8枠 | 2回 |
🔎 ➡ 内枠(特に1枠)がやや有利な印象!
とはいえ…**「枠にこだわりすぎなくてもOK」**という結果も!
✅【まとめ】
🎯 人気馬は安定して走るが、
💥 中穴〜大穴の台頭もかなり多いのがラジオNIKKEI賞!
🏇 1〜4人気+8〜11人気を含めた広めの馬券構成がカギか⁉
🔍 枠順発表後は、特に1枠・5枠の内側に注目!
「🎯**2025年 ラジオNIKKEI賞 過去10年の勝ち馬は どこで育った?**🎯」
(※データ提供:競馬ラボさん)
🏆**生産者別 勝ち馬一覧(過去10年)**🏆
🔹 Godolphin/英国(外国産馬含む)
🔹 桑田牧場/浦河町
🔹 大北牧場/浦河町
🔹 高昭牧場/浦河町
🔹 下屋敷牧場/新ひだか町
🔹 (有)社台コーポレーション白老ファーム/白老町(社台グループ)
└ ビーオンザカバー(田辺騎手)
🔹 辻牧場/浦河町
💥**3勝を挙げたのはこの牧場!**💥
🟦ノーザンファーム/安平町(3回)
・エキサイトバイオ(荻野極騎手)
・バズアップビート(戸崎騎手)
・モティスフォント(騎手未定)
・レーヴブリリアント(舟山騎手)
🐎その他の注目馬・騎手コンビ🐎
🔸 トレサフィール(横山典弘騎手)
🔸 センツブラッド(菅原明良騎手)
🔸 フクノブルーレイク(松岡正海騎手)
🔍ノーザンファーム無双!?…とは限らない
👀さすがにGⅢ格の地方重賞ということもあり、
🔴**ノーザンファームの独壇場!**とまではいかないのが現実。
💡その背景には「GⅠに直結しない」という構造的な事情があるでしょう。
しかし──
🌟**それでも注目すべき存在はいる!**🌟
💥かつてこのレースで2着に敗れたフィエールマンは、
後に堂々のGⅠ馬へと成長!
🏇あのときのラジオNIKKEI賞の脚は本当に衝撃的でした。
惜しくも勝利を逃しましたが、当時から非凡な素質を感じさせました。
✅結論:今年も多様な生産者に注目を!
🔵ノーザンファームや
🟢社台グループはやはり注視すべき存在ですが、
🟡**「どの生産者にもチャンスはある!」**
今年も多彩な顔ぶれが揃うラジオNIKKEI賞。
勢力図を塗り替える新星が飛び出すか、しっかり注目していきましょう!
函館記念はあくまで買うとしても100円で遊ぶ程度。
ポイントはハンデと枠順と騎手の3点。
軸になる馬は人気馬で一流騎手が望ましい。
少なくとも信頼できる騎手であること。
それがポイント。
じっくり函館記念を考えたかったなあ。
まあ、仕方ない。
それでは競馬はまた明日。

コメント