2025年4月11日(金)競馬ブログまとめ

Uncategorized

桜花賞は昨日枠順が決まりました。

この並びが重要で、どの騎手が乗るかによっても変わります。

取りたいポジションが取れる騎手と取られてしまう騎手がいるので、

そこに注目して予想を展開します。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。

「2025年 桜花賞 ヴーレヴー 平凡な内容」

「平坦コースばかり使っている馬」

直線で坂のあるコースでは、まだ一度も走っていない。

それでも勝ちっぷりを見れば、想像はつくので

検討をつけながら見ていきます。

この馬に関しては4度チェックコメントを書いてますが

前々走のファンタジーSのコメントはこちら。

「パドックはかなり良かった。

直線も差を詰めており、差し脚は目立ってたし悪い内容ではなかった。

ただここがピークのようなパドックの出来だったし、

本当に強いかどうかは次が試金石になる。

OPは通用するかもしれないがGⅠでは少し荷が重いのでは」

そして前走のエルフィンSのチェックコメント。

「先行2番手からの競馬。各馬とも動きがなかった。

直線は抜け出したが、前有利の展開であまり評価できない。

重賞はどうかと」

恵まれた勝利ということですね。

もう一度前走チェックで確認しておきましょう。

何か気がつくことがあるかも知れませんからね。

OP エルフィンS 京都 1600m

この日の京都の馬場はAコースで先行有利

先行前からの競馬。

ロスなく立ち回って勝ち方も平凡。

評価は×

「2025年 桜花賞 ナムラクララ ほとんど伸びてない」

「前走内容で取捨選択が決まる」

チューリップ賞で初めて1600mを使った。

それまでの4戦はすべて1400m。

前々走の紅梅Sのチェックコメントがこちら。

「中団外からの競馬。4角で外を回りながら差し切った。

速い脚を使ったまでは行かないのではないか。重賞はどうかと」

前走は負けましたが距離延長がプラスなのかどうかが大きな鍵になりそうです。

前走チェックで確かめます。

GⅡ チューリップ賞 阪神 1600m

この日の阪神の馬場はAコースで先行有利

先行後からの競馬。

微妙にジワジワ伸びてますが、

この内容は物足りなさすぎ。

評価は×

「2025年 桜花賞 ボンヌソワレ 展開的には強い競馬」

「すでに6戦消化」

上積みがあるかどうか。

未勝利戦のチェックコメントはこちら。

「中団からの競馬。直線は外に出して長くいい脚を使った。

距離はもう少し伸ばしたほうがいいのでは。

距離伸ばせば500万でも通用しておかしくない」

しかしその次からも連続3戦1400mを使って好走し、

重賞を含め、すべて3着以内と堅実。

ただ1600mは2戦して3着と5着。

いずれも0.4差でほぼ完敗。

前走チェックで今回の舞台の適性と能力を測ってみましょう。

フィリーズレビュー GⅡ 阪神 1400m

この日の阪神の馬場はAコースでやや先行有利

先行後からの競馬。

やや外目を回っていたし

直線で一度は先頭に立っている。

バテてはいないので1600mは持つのではないかと。

しかも先行馬で残ったのはこの馬だけ。

展開を考えればよく踏ん張っている。

桜花賞が1400mなら特注馬として取り上げたいですが、1600mだと確信は持てない。

基本的には×評価も

展開が恵まれるなら残り目もありそう。

△に評価を上がるかもしれない。

まだ全頭チェックを終えていませんが、

昨年とは違い、今年の方が難しそう。

それだけ配当が期待できる。

ここは3歳戦1発目で花火を上げて

祝杯をあげよう!

それでは競馬はまた明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました