今日はゆっくり過ごしています。
午前中に買い物に行きました。
昨日も日用品を買ったのですが、4,000円くらいかなと思ったら
8,000円近くもかかってしまってびっくり。
今日も控えめに食料品を買ったつもりが13,000円以上…
物価高はバカにできません。
競馬も控えめに?
いや、行くときは大胆に行きましょう。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2025年 大阪杯 ラヴェル チャレンジカップはなかなかの内容」
「前走は負け過ぎ」
しかも阪神は3戦して11着が2回と14着でいずれも完敗。
大阪杯は牝馬が活躍するだけに捨てきれないのですが、
敗因が考えられるとすれば+12キロでしたし、
すでにチャレンジカップで勝っていたので賞金はあり、
金鯱賞で勝ち負けする必要はなかった。
勝つまでは難しいとして、前々走のチャレンジカップの勝ちっぷりを見て
判断します。
GⅢ チャレンジカップ 京都 2000m
この日の京都の馬場はCコースで内馬場が悪く内外差なし
中団からの競馬。
4角先団。
直線は早め先頭で押し切った。
なかなかスピードのある競馬で内容は悪くない。
このときの疲れが出て前走前は楽をさせたか。
いずれにせよ巻き返しはあるかなと。
この内容なら評価は上げたいところですが、メンバーが弱い。
評価は△か☓の微妙なところ。
「2025年 大阪杯 アルナシーム 中山金杯の抜けるときの脚は速かった」
「バカにはできない」
前走は完敗でちょっとGⅠでは荷が重い気もしますが
実際2000mの重賞で勝っているので
前々走の中山金杯を見て判断したいと思います。
GⅢ 中山金杯 中山 2000m
この日の中山の馬場はBコースで内馬場が悪く
やや先行有利
好スタート。
中団後の内で脚を溜めていた。
4角では外に出して、直線はなかなかいい脚を使って差し切った。
ただここは明らかにメンバーが弱いので
強い勝ち方に見えてもそのまま今回通用するとは思えない。
展開に恵まれて馬券内があるかどうか。
基本的には直線で速い脚を使っていたので評価は△としますが
勝つことはないでしょう。
「2025年 大阪杯 スポニチ鈴木さんの馬体診断『達眼』を考察」
「ステレンボッシュの評価が低いのが気になる」
先週の高松宮記念は見事100点の2頭でワンツー。
3位で90点のママコチャが3着に入り堅い決着でしたが
さすがです!
今週も宜しくお願い致します。
鈴木さんの全文を見たい方はこちらをどうぞ。
1位は100点で1頭。
「ベラジオオペラ100点!毛ヅヤ最高“偽りなき輝き”まるでピンクゴールド」
ベラジオオペラの鹿毛は本当に黄金色に輝いています。
一変したのは毛ヅヤだけはありません。
昨年の大阪杯時に比べて筋肉量が明らかに増えた。特に腰と尻の筋肉が凄い。
2400メートル以上の距離を走るには邪魔になるほどのボリューム。
昨年以上に2000メートル仕様の馬体になりました。
アバラの張りが不足しているので腹周りは細く映りますが、
頼もしいトモ(後肢)が寂しい腹を補っています。
(昨年より今年のほうがレベルは上なので、どこまでやれるか。
勝つまではどうか。しかしこの点数ですし、堅実なので馬券内はあり)
2位は95点で3頭。
「シックスペンス95点 肩にたくましい筋肉 立ち姿が大人になった」
シックスペンスはキ甲が抜け、肩にたくましい筋肉を付けています。
立ち姿も大人になった。
チェーンをかまされても嫌がらず、精かんな顔つきでどっしり立っている。
右前の蹄冠部(爪の付け根)が高い位置にあるため装蹄が大変ですが、
この落ち着きと中距離体形から2000メートルもこなせるでしょう。
(この馬も能力はあると思いますがこの馬のベストは1800m。
2000mも対応できるが勝つまではどうかと考えます。
この点数だと押さえざるを得ないかなあ)
「ロードデルレイ95点 中距離血統マイラー体形 伸びしろたっぷり」
走る芸術品”と形容されるサラブレッドらしいボディーライン。
短い背と腹下の骨格、豊富な筋肉量。
マイラー体形なのに血統は中距離です。
そんなミステリアスな面にも魅了される。
顔や首、腹下の冬毛はまだ伸びたままですが、
キャリアが浅くて才能の伸びしろはたっぷりある。
お気に入りランキング1位です。
(未知の魅力を考えれば、いきなりここを突破する可能性は残している。
本命にするには怖い面もあるが、勝つ可能性もあるはず。
この点数なら押さえは必要!)
「ジャスティンパレス95点 距離短縮にも対応可能 筋肉で張りに満ちた体つき」
ジャスティンパレスは胴に伸びがあるステイヤー体形ですが、
気持ちが前向きになっています。
昨年の有馬記念に比べて目つきも耳の立て方もハミ受けもきつい。
前進気勢が強くなった立ち姿から距離短縮にも対応可能。
筋肉で張りに満ちた体つきも素晴らしい。
(この馬は2400m前後が得意。2000mは正直短い。
ただ)
3位は90点はおらず85点で8頭。
「ヨーホーレイク85点 毛ヅヤは抜群 リラックスできれば」
父ディープインパクト譲りのバランスの良い体形。毛ヅヤは抜群。
手入れも行き届いている。
ただ、もっとリラックスしてほしい。
(前走内容からバカに出来ない。
7歳でどこまでやれるか注目してます)
「ホウオウビスケッツ85点 穏やかな顔つき リラックスした立ち姿に好感」
筋肉量は十分。リラックスした立ち姿と穏やかな顔つきにも好感が持てる。
全体にもう少しフックラしてくれば申し分ありません。
(先行力はありますが、ここは力量不足ではないか。
展開が向きそうなら馬券内も視野に入れないと)
「コスモキュランダ85点 体形&気性も長距離向きの雰囲気」
背と腹下が長く、体のつくりに遊びがあるステイヤー体形。
ゆったりとした立ち姿から気性も長距離向き。
2000メートルが課題です。
(阪神が合うのかなと?皐月賞2着はありますが距離はもう少し欲しいタイプ)
「アルナシーム85点 気性のムラ気になる 耳の立て方が不安定」
昨年のマイルCS時よりハミ受けは良いが目つきと耳の立て方が不安定。
その都度、馬相が異なるのは気性がムラだからでしょう。
(直線で速い脚を使っていたので評価は△)
「デシエルト85点 前向きな気性見える きれいな肩のシルエット」
肩のシルエットがきれいで首差しも美しく抜けている。
前肢に体重を掛けた姿勢から前向きな気性がうかがえる。
ただ毛足が長い。
(前走は大逃げのわりにはそれほど負けていないし
展開は厳しかったので展開によっては残り目はありそう)
「ステレンボッシュ85点 昨年秋華賞より少し細い」
中距離仕様の長い胴とマイル仕様の太い首の付け根を持つ万能型。
柔軟な筋肉も備えているが、昨年の秋華賞時より少し細く映る。
(本命候補筆頭だけにちょっとこの点数は心配)
「ソールオリエンス85点 首の筋肉量が増えた」
立ち姿よりも動かした方が良く見せるタイプ。
3歳の時点で完成度が高かったので大きな変化はないが、
首の筋肉量が増えました。
(穴はこの馬。じゃいさんが対抗にしているので人気上がっちゃうかも💦)
「キングズパレス85点 張りがあり好仕上げ 四肢にも狂いなし」
相変わらず気性の強そうな顔つきですが、体には張りがある。
アバラがパラリと見える良い仕上がり。四肢にも狂いはありません。
(出走せず)
4位は80点で4頭。
「ラヴェル80点 しっかりハミ取れば」
しなやかなつくり。
左臀端(でんたん)にある陥没は問題ないが、ハミをしっかりとくわえてほしい。
そうすればきっちり立てる。
(このメンバーに入るとちょっとどうかなと。
大阪杯は牝馬が活躍するのですが…)「
「ボルドグフーシュ80点 使ったダメージなし 背とトモのボリューム増せば」
長期休養明けを2度使われましたが、ダメージは見られません。
前肢は立派なので、あとは背とトモのボリュームが増してくれば。
(前走内容は悪くない。距離はこの馬にとって短いが展開によっては好走がないとは言えない。1着はない)
「エコロヴァルツ80点 仕上がり良好も2000メートルはぎりぎりか」
首が太く、肩が発達、背中には遊びがないマイラー体形。
2000メートルはぎりぎりでしょう。
仕上がり良好も顔つきに覇気が欲しい。
(距離長いでしょう)
「カラテ80点 もっと緊張感欲しい 腹周りにサシ毛が目立つ」
歳になって腹周りにサシ毛(白っぽい毛)が目立ってきた。昨年のJC時にのぞかせた陰部は収めているが、緊張感が欲しい。
(無理)
「2025年4月5日(土)中山 阪神 芝の馬場状態」
4月5日(土)のレース結果と馬場傾向
中山競馬場(Aコース)
• 馬場状態: 内外差なし
• 5R 未勝利 2000m: 先行決着 先行前 内から2頭目 2人気
• 8R 1000万 1600m:出遅れ 後方3番手 大外 7人気
• 9R 1000万 2200m:少頭数 先行後 内から4頭目 1人気 モレイラ
• 11R GⅢ 1600m: 差し決着 中団 最内 1人気 モレイラ
阪神競馬場(Aコース)
• 馬場状態: 先行有利
• 4R 未勝利 1400m:先行決着 逃げ 最内 5人気
• 5R 未勝利 1800m:差し決着 中団前 内から6頭目 1人気 岩田望
• 8R 1000万 1800m: 少頭数:先行後 内から5頭目 1人気
• 9R 500万 2400m: 少頭数:先行後 内から6頭目 1人気 西村淳
• 11R GⅢ 1600m:先行後 内から3頭目 2人気
さあ、明日は大阪杯。
ステレンボッシュが本命になりそうですが、
スポニチ鈴木さんの馬体診断が3位の85点。
秋華賞のときより細いということなので気になります。
じゃいさんも有力4頭の中には入っていません。
決めつけないで候補をしっかり取り上げて
2着以内に入る馬を軸馬に据えたいと思います。
それでは明日は競馬ライブを行います。
コメント