母親が坐骨神経痛で歩くと痛いというので
家事は全部私がやっていて、なかなか思うように自分の時間が取れない。
こうなるともう休みの日でも早起き(普段は3時半起き)せねばならない。
競馬も春のGⅠシリーズが始まりましたし
期待の3歳戦も間近。
生活のタイムスケジュールをしっかり管理して
この厳しい状態の中ではありますが、自分のやりたいことを全うしたいと思います。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2025年 高松宮記念を振り返って」
「やはりサトノレーヴだった」
パドックの気配はまずまずでしたが1番ではなかった。
ルガルが一番良く見えましたし、2着に入ったナムラクレアが2番手でした。
サトノレーヴは強いと思ってましたし、返し馬でパドック以上に良くなってました。
そこでより迷ってしまって見送ったわけですが予感は当たったということです。
嫌だなと思ったのはママコチャが良く見えていたこと。
しかしこの馬は切りました。
失敗です。
レース内容を見ると、ペースは前半のほうが速く
後半のほうがタイムがかかってます。
それでも位置取りを見ても
川田の方が横山武よりずっとうまかったということ。
勝つ馬の想定は
1枠①番マッドクール
3枠⑥番ルガル
5枠⑩番サトノレーヴと考えてました。
しかし2頭は上位には来ることができなかった。
マッドクールは前年とは全く違う馬場でしたし
まだトウシンマカオをそのまま1着にしておけばよかったかなと。
(トウシンとマッドを入れ替えてしまった💦)
ブログでも人気なければ押さえと書いておきながら
6歳牝馬ということで嫌いましたが、
なんと1~4着まで6歳馬。
これは想定外…
年齢ではなく馬の力で見ていかないと改めて感じました。
ビッグシーザーは逃げましたが、やはり力が足りなかったか。
9着で全く踏ん張れていない。
予想ミス。
マッドクールは6着、パドックで1番良く見えたルガルは7着。
思ったのですが、やはり最初から1着の可能性の高い馬を中心に
馬券を考えていく必要がありました。
大阪杯以降はあらかじめ勝ち負けの可能性が高い馬を追求しておきます。
3着付とはいえペアポルックスは18着と
オフトレイルは14着とお呼びでなかった(T_T)
配当は3連単で11,080円と安かったので良かった。
来週も買い方に工夫してチャレンジします。
「2025年 大阪杯 過去10年の成績から3着以内を探る」
「データは競馬ラボさんから」
1着 6枠⑪番ベラジオオペラ 2人気 横山和
2着 1枠②番ローシャムパーク 3人気 戸崎
1着 5枠⑨番ジャックドール 2人気 武豊
2着 6枠⑪番スターズオンアース 1人気 ルメール
1着 4枠⑧番ポタジェ 8人気 吉田隼
2着 7枠⑭番レイパパレ 3人気 川田
1着 6枠⑧番レイパパレ 4人気 川田
2着 1枠①番モズベッロ 6人気 池添
1着 5枠⑤番ラッキーライラック 2人気 M・デムーロ
2着 8枠⑫番クロノジェネシス 4人気 北村友
1着 3枠③番アルアイン 9人気 北村友
2着 4枠⑥番キセキ 2人気 川田
1着 8枠⑮番スワーヴリチャード 1人気 M・デムーロ
2着 3枠⑤番ペルシアンナイト 6人気 福永
1着 4枠⑤番キタサンブラック 1人気 武豊
2着 3枠④番ステファノス 7人気 川田
1着 7枠⑨番アンビシャス 2人気 横山典
2着 6枠⑦番キタサンブラック 5人気 武豊
1着 3枠③番ラキシス 4人気 ルメール
2着 5枠⑦番キズナ 1人気 武豊
過去10年の成績から連対馬の人気は
1~9人気と幅広い。
ですが、8人気と9人気が絡んでいるものの
その他は連対馬は6人気以内で決まっているがポイント。
3着の人気は
1人気 2回
2人気 1回
4人気 3回
6人気 1回
7人気 1回
10人気 1回
11人気 1回
3着に関しても二桁人気が2回出ているが
7人気以内が通常。
3連単も7人気以内が基本。
枠の出現回数は
1枠 2回
2枠 0回
3枠 4回
4枠 3回
5枠 3回
6枠 4回
7枠 2回
8枠 2回
少しだけ外枠有利か
「2025年 大阪杯 過去10年の成績から3着以内を探る」
「データは競馬ラボさんから」
1着 6枠⑪番ベラジオオペラ 2人気 横山和
2着 1枠②番ローシャムパーク 3人気 戸崎
1着 5枠⑨番ジャックドール 2人気 武豊
2着 6枠⑪番スターズオンアース 1人気 ルメール
1着 4枠⑧番ポタジェ 8人気 吉田隼
2着 7枠⑭番レイパパレ 3人気 川田
1着 6枠⑧番レイパパレ 4人気 川田
2着 1枠①番モズベッロ 6人気 池添
1着 5枠⑤番ラッキーライラック 2人気 M・デムーロ
2着 8枠⑫番クロノジェネシス 4人気 北村友
1着 3枠③番アルアイン 9人気 北村友
2着 4枠⑥番キセキ 2人気 川田
1着 8枠⑮番スワーヴリチャード 1人気 M・デムーロ
2着 3枠⑤番ペルシアンナイト 6人気 福永
1着 4枠⑤番キタサンブラック 1人気 武豊
2着 3枠④番ステファノス 7人気 川田
1着 7枠⑨番アンビシャス 2人気 横山典
2着 6枠⑦番キタサンブラック 5人気 武豊
1着 3枠③番ラキシス 4人気 ルメール
2着 5枠⑦番キズナ 1人気 武豊
過去10年の成績から連対馬の人気は
1~9人気と幅広い。
ですが、8人気と9人気が絡んでいるものの
その他は連対馬は6人気以内で決まっているがポイント。
3着の人気は
1人気 2回
2人気 1回
4人気 3回
6人気 1回
7人気 1回
10人気 1回
11人気 1回
3着に関しても二桁人気が2回出ているが
7人気以内が通常。
3連単も7人気以内が基本。
枠の出現回数は
1枠 2回
2枠 0回
3枠 4回
4枠 3回
5枠 3回
6枠 4回
7枠 2回
8枠 2回
少しだけ外枠有利か
「2025年 大阪杯 過去10年の勝ち馬の生産者は?ノーザンファーム 勝率6割!」
「データは競馬ラボさんから」
社台ファーム/千歳市
キングズパレス 浜中
ソールオリエンス 松山
ベラジオオペラ 横山和
ボルドグフーシュ 吉田隼
クラウン日高牧場/日高町
ノーザンファーム/安平町 6回
アルナシーム 横山典
シックスペンス 横山武
ジャスティンパレス 鮫島駿
ステレンボッシュ モレイラ
デシエルト 未定
ヨーホーレイク 岩田望
ラヴェル 北村友
ヤナガワ牧場/日高町
辻 牧場/浦河町
その他
ロードデルレイ 西村淳
エコロヴァルツ M・デムーロ
ホウオウビスケッツ 岩田康
注目馬は太字。
ノーザンファームが他を圧倒してます。
時間に追われてはいますが、この予約投稿を書き終えて
夜のルーティンに突入してしっかり声優としても
技術力を上げて人並み以上に稼げるようがんばります。
それでは競馬はまた明日。
コメント