どん底・・・
プライベートも仕事も底をついてます。
ただ何とか食べることはできるし、寝るところはあるし、母も元気。
そういう意味ではどん底とは言えないのですが、
声の仕事がらないというのは、とても堪えます。
自分のやりたいことができない苦しさ。
何とかしないと。
そんな時だからこそ、笑顔を増やしていこうと。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。

「🐎 2025年 新潟2歳S 注目馬 ✨ サノノグレーター
能力は上位!展開がカギに ✨」
🔍 チェックコメントより
「出遅れて後方5番手。内で脚を溜めていたが、直線で前が壁。さらに外へ出すロスがありながら、そこから速い脚を繰り出した。いい騎手が乗ればもっと違う競馬ができたはず。500万条件でも好勝負になる力がある」
👉 速い脚を使える馬は基本的にオープン級でも通用。
サノノグレーターも例外ではなく、今回も好レース必至と見ます。
📝 前走チェック(新馬・東京1600m)
この日の東京芝は Dコース使用でやや先行有利
スタートダッシュがつかず中団後方からの競馬
直線では外に出し、さらに2段階で大外へ――それでも 鋭く差し切り勝ち!
🎯 総合評価
展開に左右されるタイプではあるものの、
能力は明らかに上位。
ここでも好勝負に期待できる一頭です。
「🐎 2025年 新潟2歳ステークス 注目馬
⭐ タイセイボーグ 勝ち切れなくても好走の可能」
🔍 チェックコメントより
「先行3番手からの競馬。接戦の中での勝利。
もしも負かした相手がすぐに勝ち上がれば、
この馬の勝負根性は本物で、昇級後も通用するはず。
さて、どうなるか――」
実際に 2頭が勝ち上がり済み!
つまり、この馬も オープンで通用する下地は十分 だと考えています。
根性のあるタイプなので、ここでも 好勝負必至 です。
🏇 前走チェック:ダリア賞(新潟 芝1400m)
当日の新潟は Aコース使用で差し有利の馬場
出遅れて最後方からの競馬
パフォーマンス自体は少し落ちた印象だが、
展開・不利を考えれば 巻き返しの余地は十分!
🎯 まとめ
今回は「強い馬」が多く登録を見送っている印象
逆に言えば、陣営が “チャンスあり” と見て登録した馬が有力
秋以降に始動する大物も多い中で、
ここは タイセイボーグにも大きなチャンスが巡ってきそう!
👉 注目の1頭として押さえておきたい存在です。
「🐎 2025年 新潟2歳ステークス ヒルデグリム
ここでも 好勝負必至!」
🔍 チェックコメントより
「中団からの競馬。2段階にわたって外へ出して速い脚を使い、差し切り勝ち。
ローカルなら500万は勝てる。」
➡️ この通り、速い脚を使える点が最大の武器。
オープンクラスでも十分に通用する可能性が高く、
今回の新潟2歳Sでも チャンスあり!
📌 前走チェック
🏇 新馬戦(新潟 芝1600m)
馬場:Aコース使用(内外フラット)
レース内容:中団追走から 2段階で外へ持ち出し、残り400mで鋭く伸びて差し切り勝ち。
✨ このラストの伸び脚は非常に安定しており、再現性が高い。
🎯 総評
ヒルデグリムの末脚は 安定感抜群。
流れ次第では十分に馬券内、さらには勝ち負けまで期待できる存在です!
ドメインを取ってWordPressを始めましたが、
アフィリエイトはどうにもならんし、取り扱いが複雑すぎるので、
自分には合わないかなと。
おそらく8月一杯で手を引きます。
そこで使っていた時間を新しいことに使います。
引き続きアメブロとnoteでは発信活動はしていきますので宜しくお願い致します。
それでは競馬はまた明日。

コメント