2025年8月14日(木)競馬ブログまとめ

競馬

昨日はご先祖様をオガラを炊いてお招きしました。

提灯やナスやきゅうりの乗り物も飾って

16日までご滞在していただこうと考えております。

ご先祖様は大事にしないといけません。

自分が存在するのはご先祖様がいてからこそですからね。

おじいちゃん(母の父)が東京大空襲の中、

家の母を守ってくれなかったら、私の存在はなかった。

今日も感謝しつつ、自分のやるべきことをしっかりやっていこうと思います。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。

華の会メール - 30歳からの恋活・婚活マッチングサイト
年齢限定型の恋愛・婚活マッチングサイト!新しい出会いから、豊かでときめく人生をもう一度はじめてみませんか?

「2025年 札幌記念 リビアングラス 勝つ可能性アリ!」

🐴GⅡで連続勝ち負け


🔵前走:GⅠ宝塚記念(阪神2200m)
結果は 1.0秒差の7着
数字だけ見れば平凡ですが、この内容を深掘りすると評価は一変します。

🎥【イメージ画像:稍重の阪神、乾き始めた内ラチ沿いを懸命に踏ん張るリビアングラス】
前を捉えに行きながらも、最後までバテずにゴールイン。


📝前走のポイント検証

📍ポイント①:馬場状態と展開
この日の阪神は 稍重+先行有利
内が乾き始め、外差しには厳しい状況。
そんな中、先行後方の位置から粘り込み──これは高く評価できる動きです。

📍ポイント②:宝塚記念の相手関係
勝ったメイショウタバルは馬場を最大限に活かした逃げ切り。
2〜6着には差し・追い込み馬が突っ込んできた中、前に残ったリビアングラスの地力は確か


💡距離適性データ

  • 2000m成績:(2-0-0-3) → 平凡

  • 2200m成績:(2-1-1-1) → 好成績
    タフな洋芝札幌2000mなら、この2200m適性がプラス材料になる可能性大!


🧑‍✈️鞍上:鮫島駿騎手
今回で4度目のコンビ。
過去の騎乗経験もあり、手綱の感覚は掴んでいるはず。
まだGⅠ勝利はないものの、大舞台での騎乗は安定感あり。


🔴結論:勝つ可能性アリ!
宝塚記念の踏ん張りを見る限り、
札幌の平坦直線+洋芝なら好勝負必至
人気はそこまで集めないだけに──

🎯**「パドック特注馬候補」**として注目したい存在です。

日刊競馬9 栗東/美浦独占スクープマガジン
血統、追い切り取材、過去20年に及ぶ膨大なデータを解析。西は栗東、東は美浦と関係者によるトレセン独占スクープや独自見解、...

「🐎2025年 札幌記念 注目馬? 🟥シュヴァリエローズ 

 実績は確かだが今回は疑問符…」

🟦**「GⅡ2勝の実力派」**ながらも、今年の走りはどうも精彩を欠く。
昨秋は 京都大賞典 → ステイヤーズS を連勝!
その時の勢いは圧巻だったが…


🔻近況は一息
今年に入ってからは、
✅ 長距離戦でも前に行けず
✅ 見せ場のないレースが続いている。

そして今回は 札幌記念(芝2000m)
🟨 距離は少し短く、年齢も 7歳
正直、条件的にはプラス材料が少ない。


🔍前走チェック:宝塚記念(阪神 芝2200m)
馬場:稍重/先行有利
内から乾く馬場で 外差し勢には不利なコンディション

シュヴァリエローズはスタート直後に内へ入れ、後方2番手
直線では最内を突き、脚は使っていたが そこそこの伸びに留まった。

→「良かった」とまでは言い難く、復調の兆しは見えにくい。


💡総合評価
✅ 実績:GⅡ2勝の実力は本物
✅ 洋芝適性:悪くはないはず

⚠️ しかし…
距離短縮+年齢面からは 上積みが見えづらい
展開や馬場がよほどハマらない限り、今回は苦戦必至。


🟧結論
「押さえるより、今回は割り引き評価」
もし好走があるとすれば、
➡️ 道悪+スロー展開で末脚が生きた時ぐらいか。

競馬予想なら!競馬最強の法則WEB
編集部が身銭を切って厳選した最強の競馬予想を安心安全に!!【競馬最強の法則WEB】今なら、馬券投資ソフトの自動運転攻略法...

「🐎 2025年 札幌記念 注目馬 アルナシーム  

59キロ背負っても脚を使った!✨」

🔍 前走チェック:GⅢ 函館記念(函館 芝2000m)
この日の函館はAコース使用で断然・先行有利の馬場。

✅【アルナシームのレース内容】
🟦中団後方からの競馬。
➡️ 4角では外を回るロス。しかも前が壁になる不利。

そこから…
🟥内に切れ込み、直線でスッと脚を伸ばす!
ラストはやや鈍ったが…
・外を回った距離ロス
・59キロの斤量負担
を考えれば、0.6秒差の6着は上々の内容と言える。


💡 総合評価
✅ 実績:GⅢ 2勝&GⅠ経験アリ
✅ 脚質:一瞬の切れを発揮できる差しタイプ
✅ 状態:前走内容から復調気配アリ

🟨 この条件がそろえば、一発の可能性も十分!


⚠️ 課題は展開次第
アルナシームは末脚勝負型ゆえ、
➡️ ペースが落ち着くと差し届かないリスクも。
ただし、流れが向けば上位食い込みは大いにあり得る!


🟧 結論:妙味十分の穴候補!
実績・前走内容・復調気配──
この3拍子がそろった今、買い目にはぜひ入れておきたい存在だ。

う馬まとめWebサイト
Nuxt.js project

夏の気温は土曜までは落ち着いているようですが

また日曜日からは猛暑日が続く予報が出ています。

今年もまた残暑が長く、秋はほとんどなく、いきなり冬になるのかな。

寒いのと暑いのどっちが良いか?

結論→程よい気温が良い。

そりゃそうだ。

競馬はまた明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました