今日は「こういう人はすぐにやり取りをやめたほうがいい」という話。
結論から言うと
質問しても答えてくれない人。
(もちろん10通くらいやり取りまでは
相手が心を開いてくれることが大事なので待つことも大事)
こういう人は一方通行で終わります。
バックパッカーと言われるポイント稼ぎもいるので注意したい。
相手を尊重することは大事です。
しかし、誠実にお付き合いするのであれば、
片方ばかりが離していては進展は見込めません。
早々に見切りましょう。
私も写真が気に入っていて、好みだったので我慢していたのですが
残念な結果になってしまった経験があります。
精神衛生上でも複数の方とやり取りするのがおすすめです。
私のやっている「華の会メール」に興味のある方はこちらをチェックしてください。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2025年 NHKマイルカップ パンジャタワー やはり距離に不安あり」
「短距離なら活躍できる」
まずは新馬戦のチェックコメント。
「出遅れ。すぐに先団。余裕のある手応えで直線もしっかり伸びている。
着差は少ないが追い出しを我慢してたし、ゴール前では少し差を広げている。
それでも勝てると確信していたと思われます。500万も好勝負しそう」
見立ては間違っていないし今後が期待ができるコメント。
続いて京王杯2歳Sのチェックコメント。
「中団からの競馬。直線は外に出して届かない位置からよく伸びている。
しかしゴール前で脚が鈍ったようにも見えたので距離延長には不安がある。
勝負根性はあるので1400mまでなら重賞でも通用するかもしれません」
これは正解で次走のマイルGⅠでは1.7差12着と惨敗。
そして前走は1400mのファルコンSを使って0.1差4着。
成長してマイルでも好勝負できるようになったかどうかは
このレース内容に尽きる。
前走チェックで確かめましょう。
GⅢ ファルコンS 中京 1400m
この日の中京の馬場はAコースで内外差なし
先行後からの競馬。
4角前で中団までポジションを下げたが、
直線は伸びてきた。
しかし、その伸びは距離延長していいとまではいかず、
今回の評価は×とさせていただきます。
「2025年 NHKマイルカップ マイネルチケット 不利がありながら盛り返している」
「能力ある馬」
未勝利のチェックコメントがこちら。
「先行後からの競馬。4角では最内。
そこから直線は外に出すロスがあり、
直線も寄れて他馬とぶつかりながらも差し切った。
大味なレースになったが、500万は勝てるのではないかと」
勝負根性があることを証明したレース。
OPで戦うのに大きな武器となります。
左回り専用?
6戦ともそうです。
ずっと勝ち負けに参加していたのに前走で凡走。
といっても初めての後方から競馬ですし
それでも上がりは3位。
+12キロで重かったかなと。
シンザン記念からのぶっつけになりますが
勝負根性があるだけに馬券になる可能性はあります。
さっそく前走チェックです。
GⅢ シンザン記念 中京 1600m
この日の中京の馬場はAコースでやや先行有利
中団からの競馬でややかかり気味。
4角では少し下がって、しかも直線ではまともに壁でブレーキ。
そこから外に出して伸びてきている。
凡走ではなかった。
強い競馬をしてます。
これだけの不利があって、この内容ならこう勝負する可能性は十分ある。
評価は△
◯に近い評価

「2025年 NHKマイルカップ マピュース 能力が足りない」
「力の差は歴然」
まずは新馬戦のチェックコメント。
「出負けして中団からの競馬。
長くいい脚を使いました。距離は伸ばしたほうが良さそう。
この距離だと広いコースが理想で1600mの小回りだと取りこぼしがありそう。
条件が合えば500万も通用するはず」
能力はありそうです。アルテミスSは凡走してしまいましたが+16キロで太かった。
次走の赤松賞では6キロ絞って1着。
広い東京はプラス。
この時のチェックコメントはこちら。
「先行後からの競馬。4角は手応え十分。
しかし直線はそこそこの脚。1000万はどうか。
距離伸ばしたらいい可能性はある」
おやおや…
ちょっと怪しい空気。
それでも次のGⅢ クイーンCでは0.4差でしたが2着を確保。
となると前走の桜花賞の内容が鍵。
このときは初めての右回りで関西初遠征でした。
それでは前走チェックです。
GⅠ 桜花賞 阪神 1600m
この日の阪神の馬場はBコースで稍重 内外差なし
出遅れて後方4番手からの競馬。
ロスなく内を通っていたし、直線の伸びは前とは能力の差を感じた。
評価は×
もう10回以上メールのやりとりをしているのに
自分のことを話さない人がいました。
さあ、NHKマイルCの枠順が決まりました。
これを書いている時点ではまだ確認しておりませんが、
能力のある馬に馬券対象を絞り、
並びを見て各馬の位置取り(騎手も考慮)をシミュレーションして、
馬券的中率を高めます。
お楽しみに!
競馬はまた明日。

コメント