60歳で真剣にパートナー探してます。
さて、今日は「華の会メール」情報は写真を見るにもポイントを削るのはちょっと
マイナスポイントですが、まともな人を見分ける方法があります。
まずボヤけた写真ではありますが、明らかにマスクをしていたり、
目の部分を黒塗りしていたり全身写真で顔わからんとかはろくな人はいません。
背景の色合いがおかしい人も微妙。
顔のアップで輪郭と目鼻立ちがある程度わかる方がハズレは少ない。
興味を持った方はぜひこちらでご確認ください。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。

「2025年 NHKマイルカップ モンドデラモーレ マイルのほうがさらにいい」
「負かした馬が4頭勝ち上がり」
新馬戦のチェックコメントから。
「先行後からの競馬。直線もよく伸びて少しですが差を広げてます。
メンバーレベルがどうかですが、500万でも勝負になるのでは」
2着以下の馬を見ると13頭立てで4頭も勝ち上がっている。
これは見逃せない。
次走の札幌2歳Sは0.8差4着に負けたがパワーのいる馬場で、しかも重馬場。
その次のOP、GⅢと連続で0.1差2着で勝ち負けに参加してます。
前走の走りっぷりを見て、果たして今回通用するのかどうかチェックします。
GⅢ ファルコンS 中京 1400m
この日の中京の馬場はAコースで内外差なし
8枠⑱番と不利な枠からスタート。
中団からの競馬。
手応え良く4角先団。
直線ではヤンキーバローズーに交わされましたが
じわじわ伸びてましたのでマイルのほうが良さそうです。
これは穴馬の資格は十分あります。
自分で競馬が作れますし、初GⅠでも好勝負する可能性ある。
評価は△
「2025年 NHKマイルカップ ヤンキーバローズ 今回は距離長い」
「かかっていたのは大きなマイナス」
まずは新馬戦のチェックコメント。
「先行して4角に仕掛け。
直線は競り勝っていますので勝負根性はまずまず。
ただ印象は強くなく500万も通用するかもしれないが、完成するのはまだ先か」
まだ未完成も素質はあるというジャッジですね。
そして前走のチェックコメント。
「中団からの競馬。前半かかっていた。
内でじっくり脚をためて差し切った。
しかし距離が伸びていいという走りには見えませんでした。
1600mなら1200mの方がいいのでは。
短距離なら引き続きOPで好走できる馬ではないかと」
今回は距離が長いと見ています。
これは大事にしたい判断です。
重賞を勝ちましたが評価は☓
「2025年 NHKマイルカップ コートアリシアン 新馬戦は強かった」
「完全復調はまだ先か」
新馬戦のチェックコメントから。
「スタート直後に外に弾かれる不利で後方からの競馬。
それでもすぐに中団につけると直線は差を広げての勝利。
レベルはまだわからないが、この内容は強い。
500万は勝てるし、その上も目指せるのではないか」
負かした馬は1頭だけ勝ち上がっている。
次走の新潟2歳Sも0.1差2着に好走。
その後のGⅠとGⅢは完敗だったが前走で復調気配を見せている。
それが本物かどうか、どんな走りをしたのか前走チェックをします。
GⅡ ニュージーランドT 中山 1600m
この日の中山の馬場はBコース やや差し有利
中団内からの競馬。
4角もロスなく内を通り直線は伸びたが目立つ脚ではなかった。
この内容だと勝ち負けまではという手応え。
ただ新馬戦の内容がありますから馬券内はあるかもしれない。
基本的には評価は☓ですが3着残すかもしれません。
NHKマイルカップで穴指名しているモンドデラモーレ。
netkeibaⅢでは想定オッズが10人気に下がりました。
ただナーツさんも、この馬は高評価しており、人気上がっちゃうかなと。
これでじゃいさんまで取り上げたら、ぐんと人気が上がってしまうので
有力の4頭の中に入れないでほしいかなと。
それよりもランスオブカオスの吉村騎手。
申し訳ないけどまだ未熟なので交替してほしいというのが本音。
騎手が変わらなくても本命にするかもしれませんが。
明日に枠順が決まります。
楽しみしかない。
それではまた。

コメント