3年越しの悲願に向けて3歳GⅠ初戦の桜花賞が
次の日曜日に行われます。
正直、並々ならぬ何が何でも的中させたいというのが本音。
ただし、妙味ある馬券。
見送るのは仕方ないですが、チャンスが有れば果敢に攻めます。
さあ、今週は燃えに燃えて検証をしていきます。
3歳馬チェックもフルに活用します。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2025年 大阪杯を振り返って」
「思ったより強かったベラジオオペラ」
せっかく書いた記事が記事を消してしまい、自分に怒ってしまった。
もう一度書き直します。
まず本命にしたステレンボッシュは外枠というのもあったが
外を回したとはいえ、全く良い所なし。
これは予想ミス。
パドックで1番よく見えたのはロードデルレイ。
ただ先行有利の馬場ということを考えると
1番後にいるであろうということで本命から外しましたが
本命候補4頭の中で1番後にいたのはステレンボッシュでした💦
ベラジオオペラもいい状態だなというのは感じましたが
勝つ可能性は感じながらも本命にするつもりはありませんでした。
これほど走るとは…
このハイペースで先行して押し切ったのですから強いの一言。
ロードデルレイは本命候補から外さないにせよ、
GⅠ実績がないので、どこまでやれるか半信半疑ではありました。
ただ脚余しにはなっていないので、GⅠでもある程度やれるとしても
これ以上の距離延長はどうか。
逆にマイルくらいだと走るかも知れません。
3着のヨーホーレイクは2着はあるかなと考えていたので
優先順位を考えれば、優先したのは正解でした。
前走内容も良かったですからね。
4着のエコロヴァルツは全くの無印。
絶対来ないと思ってました。
松中みなみさんは本命候補に取り上げていたので
相馬眼があるなあと。
ジャスティンパレスもこれだけのハイペースになると
後方からの競馬になって厳しいだろうと考えていました。
GⅠ馬なので評価は△にしようかと思いましたが
距離を考えて3着までとしましたが、どうやら2000mでも
じゃいさんのおっしゃる通り通用できそうです。
6着はよく走ったと思います。
シックスペンスは7着。
テンション高かったですし1着はないなと感じたとおりでした。
穴馬に取り上げたボルドグフーシュもないなと。
しかしです!
パドック特注馬に取り上げたソールオリエンスは上がりは1位でしたが
10着。
いい状態に見えたのですが、これほど走らないとは…
予想ミスです。
申し訳ありません。
ラヴェルも3着までと考えていて11着と完敗。
想定内ですが失礼しました。
デシエルトは押さえられないだろうなと。
納得の14着。
この馬は消すべきでした。
3着候補に残していました。
コスモキュランダは予想通りで8着。
意外に走ったという印象。
パドックの状態は良かったし馬連も単勝も2人気なら
ベラジオオペラ本命でも良かったかなあ…
2週連続で3歳GⅠ戦がありますので、しっかり検証して
今度は馬券的中と持っていきたいと思います。
「2025年 桜花賞 過去10年の成績から3着以内を探る」
「データは競馬ラボさんから」
1着 6枠⑫番ステレンボッシュ 2人気 モレイラ
2着 5枠⑨番アスコリピチェーノ 1人気 北村宏
1着 2枠③番リバティアイランド 1人気 川田
2着 5枠⑨番コナコースト 6人気 鮫島駿
1着 4枠⑧番スターズオンアース 7人気 川田
2着 3枠⑥番ウォーターナビレラ 3人気 武豊
1着 2枠④番ソダシ 2人気 吉田隼
2着 8枠⑱番サトノレイナス 1人気 ルメール
1着 5枠⑨番デアリングタクト 2人気 松山
2着 8枠⑰番レシステンシア 1人気 武豊
1着 4枠⑧番グランアレグリア 2人気 ルメール
2着 8枠⑯番シゲルピンクダイヤ 7人気 和田
1着 7枠⑬番アーモンドアイ 2人気 ルメール
2着 1枠①番ラッキーライラック 1人気 石橋脩
1着 5枠⑩番レーヌミノル 8人気 池添
2着 3枠⑥番リスグラシュー 3人気 武豊
1着 7枠⑬番ジュエラー 3人気 M・デムーロ
2着 6枠⑫番シンハライト 2人気 池添
1着 3枠⑥番レッツゴードンキ 5人気 岩田康
2着 4枠⑦番クルミナル 7人気 池添
過去10年の成績から連対馬の人気は
1~8人気と多頭数でありながら二桁人気は連に絡んでいない。
3着を見ても9人気まで。
的中できればかなり美味しい馬券になることが多い。
3着の人気は
1人気 1回
3人気 2回
5人気 1回
6人気 2回
7人気 1回
8人気 2回
9人気 1回
枠の出現回数は
1枠 1回
2枠 2回
3枠 3回
4枠 3回
5枠 4回
6枠 2回
7枠 2回
8枠 3回
不利なはずの8枠は3回出ており、
少しばかり外枠の目が多い。
内で揉まれるよりは外のほうがいいということか。
内外を見ながら競馬ができる5枠は1番多いが
突出している訳ではない。
「2025年 桜花賞 過去10年の勝ち馬の生産者は?」
「データは競馬ラボさんから」
ノーザンファーム/安平町 5回
アルマヴェローチェ 岩田望
エンブロイダリー モレイラ
ショウナンザナドゥ 池添
ビップデイジー 幸
ブラウンラチェット 横山武
ヴーレヴー 浜中
社台ファーム/千歳市(社台グループ含む) 2回
チェルビアット 北村友
プリムツァール 津村
ボンヌソワレ 川田
マピュース 田辺
ランフォーヴァウ 坂井瑠
リンクスティップ M・デムーロ
長谷川牧場/日高町
フジワラフアーム/新ひだか町
清水牧場/平取町
やはりクラシックともなるとノーザンファームが強い。
その他
エリカエクスプレス 戸崎
クリノメイ 酒井学
ウォーターガーベラ 武豊
注目馬は太字
家事に自分の勉強に競馬にめちゃくちゃ忙しいです!
でも楽しいです。
これを乗り切れるなら、明るい未来が開けるじゃないかと。
さあ、大ブレークに向けて今日もコツコツやっていきますか。
それでは競馬はまた明日。
コメント