刻一刻と桜花賞の日が近づいてきています。
今年はフルゲートになるのでしょうか?
一筋縄ではいかないレースになりそうで
予想のしがいがあります。
昨日はやることが録音を含めて家事もたくさんあり
忙しい日でした。
稼いだうえで忙しい生活にしよう。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2025年 桜花賞 クリノメイ 本番は厳しいのでは」
それ以上は負かした馬や、この馬の次走を見ないとなんともいえない」
2頭勝ち上がっているので、この時点である程度の能力が認められた。
そして前走のチェックコメント。
「最高のスタート。先行後から競馬。
内で脚を溜めてましたし、ラストはウォーターガーベラのほうが脚色は良かった。
GⅠとなるとちょっと荷が重いのではないかと。
前走は外枠発走で⑱番の外からの発走でしたし参考外。
能力はありますが、気性的にどうなのか。
ただ今回はスタートもよく気性も成長している可能性もありますが
枠も良かったかですし展開も向いただけにやはりGⅠは厳しいと見ます」
辛いジャッジですね。
それを踏まえて前走チェックです。
GⅡ チューリップ賞 阪神 1600m
この日の阪神の馬場はAコースで先行有利
先行後からの競馬。
ロスなく内を回り抜け出して勝ったが、差を詰められており
より流れが厳しくなるGⅠでは脚が持たないだろう。
評価は基本的には☓
チューリップ賞を勝っているので
△にしておきます。
「2025年 桜花賞 ウォーターガーベラ 内で脚を溜められただけ」
「脚余しだったかどうか」
すでにもう7戦も使っており、まず勝つことは考えられない。
ただ2着もしくは3着というのは、まぎれて来てしまうこともあるため、
しっかり前走をチェックして、この馬が上向きなのか。
これだけ使ってもまだ上積みがあるのかどうか。
距離はどうかなどチェックする必要はあります。
未勝利戦のチェックコメントがこちら。
「先行後からの競馬。直線抜け出しての勝利。まあ、そこそこで500万は疑問です」
それでは前走チェックです。
GⅡ チューリップ賞 阪神 1600m
この日の阪神の馬場はAコースで先行有利
中団後からの競馬。
内で脚を溜めて直線伸びてきて2着。
悪い競馬ではないが、内で脚を溜めた分の伸び。
最内から2頭目に移動しただけですし直線も不利はなく
これ以上はない。
評価は☓
「2025年 桜花賞 ブラウンラチェット 勝つことはない」
「アルテミスS1着もGⅠで惨敗」
まずは新馬戦のチェックコメント。
「先行後からの競馬。直線抜け出して差を広げているので500万は通用しそう。
ただメンバーレベルにもよるので、すぐに勝てるとまではいえない」
強さは感じなかったし、それはアルテミスSを勝ったときも同じ。
阪神JFは1人気でしたが16着。
これもある意味納得。
前走は惨敗ですが脚を使っているかどうかで評価が変わります。
前走チェックをして確かめましょう。
GⅠ 阪神JF 京都 1600m
この日の京都の馬場はCコースで先行有利
中団からの競馬。
4角では置かれて後退。
直線も不利はなく、ほとんど伸びてない。
評価は重賞を勝っているので△としますが
勝つことはないし☓に近い評価。
桜花賞の枠順は今日発表ですね。
頭数が多いですが、しっかり全頭検証をして
最高の結果が出るようがんばります。
それでは競馬はまた明日。
コメント