今日はお彼岸ということもあり
父の墓参りに行ってきました。
しばらく行ってなかったので、家から10分くらいで近いんだから
もっと頻繁に掃除してくれと言われてそう💦
母と無事お参りできましたし、天気も良かったのでよかった。
昨日みたいに雪なんか降っちゃったら大変でした。
さあ、週末に向けて競馬に集中しよう。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2025年 阪神大賞典 ブローザホーン 立て直さないと難しい」
「格がものを言うか」
GⅠ馬はこの馬だけだし、すぐにGⅠで勝ち負けするという馬も
微妙という情勢。
昨年の宝塚記念を勝ったあとは全て二桁着順。
GⅡ以上とはいえ全て1秒以上の完敗。
立て直しが必要でした。
しかし今回は3ヶ月の休み明けだし
3000m以上は(0 1 1 0)
GⅠを勝っているので前走内容は気にしなくていい。
すでに上のクラスを勝っている馬は前走内容がダメでも気にしないと決めています。
なので巻き返しはあると考えます。
調教や当日の気配はしっかり確認しておきましょう。
それでは上昇気配が少しでもあるのかどうか
前走を振り返ります。
GⅠ 有馬記念 中山 2500m
この日の中山の馬場はAコースでやや差し有利
中団内からの競馬。
4角は手応え悪く後方2番手まで下がった。
こうなると当日の仕上がりが重要ということになる。
パドックの気配が極めて大事なので
注意深くチェックしたい。
GⅠ馬なので評価は△
「2025年 阪神大賞典 サンライズアース 物足りない前走内容」
「格下でどこまでやれるか」
ブローザホーンが抜けた実績を持ってますが
調子がどうかわからないし、他で信頼できる馬もいないので
この馬もノーチャンスとは思わない。
ダービーでは0.7差ですが4着に好走。
厳しいGⅠは経験しているわけですから
バカにしてはいけない。
現在の調子を含めて、その走りから
どの程度やれるか前走チェックしましょう。
早春S 1600万 東京 2400m
この日の東京の馬場はDコースで先行有利
先行前からの競馬。
距離ロスもほとんどなく直線を向いて
じわじわ伸びてますが競り負け。
この内容では厳しいかと。
評価は☓
昨日、声優の強力な営業ツール、今年のボイスサンプルをつくりました。
今年は様々な種類のナレーションとセリフを収録。
まさに私の集大成です。
今年は勝負に出ます。
潤沢な競馬資金も作りたいですし、旅行もしたいので
しっかり稼げるよう準備します。
競馬で利益を圧倒的に上げるのはまだ時間かかりそうなので
焦らずじっくりやっていきます。
それでは競馬はまた明日。
コメント