2025年3月13日(木)競馬ブログまとめ

本日は私の都合で2記事とさせていただきます。

ちょっとやることが多くて手が回りません。

申し訳ございません。

幸いというか登録馬が12頭しかいないので

週末までには全頭チェックが終わります。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。

「2025年 スプリングS レーヴブリリアント 200mの距離延長問題なし 切れ味ある」

「4戦とも1600m」

やはり2000m延長が鍵。

中山は2戦2勝で得意。

前走の500万のチェックコメントがこちら。

「後方3番手からの競馬。4角中団。

大外を回ってじわじわ脚を伸ばし差し切った。

1800mまでは距離を伸ばしても大丈夫。

安定した末脚だったし上を目指せる可能性はある。

ただしいきなりOPで通用するかはなんとも言えない」

距離は問題なさそう。

OPを勝ち切るだけの器かどうか。

しかし新馬戦でのチェックコメントでは

「中団からの競馬。

4角は余裕を持って大外を上がっていき、直線も余力を残しながら1着。

500万は勝てるしOPも十分意識できる馬」

期待できそうです。

前走をチェックします。

500万 中山1600m

この日の中山の馬場はAコースで内外差なし

後方3番手からの競馬。

4角中団外。

直線は最後の最後で速い脚を使って差し切り。

この切れがあれば対応できるかも知れない。

評価は△

「2025年 スプリングS ニホンピロデヴィン 前走は内容は悪くない」

「チェックコメントがない💦」

4戦1勝ですべて直線が平坦なコース。

未勝利勝つのに3戦してますし、いきなり坂のある中山。

あとは距離短縮がどう出るか。

ただここ2戦は2着、1着と来ており、

馬が変わった可能性もあるので前走をチェックして展望してみましょう。

あすなろ賞 500万 小倉 2000m

この日の小倉の馬場はBコースで内外差なし

逃げの手。

直線も脚色衰えずタイセイリコルドには差されたが

決して悪い内容ではない。

ただ問題は今回は課題が2つある。

一つは200mの距離短縮。

もう一つは初の関東遠征。

前に行くだけに残り目がないとは言えない。

基本的には評価は☓ですが、

行く馬が少ない、展開に恵まれそうとなれば

△に格上げするかも。

先週の弥生賞に引き続き皐月賞トライアルのスプリングS。

賞金のあるなしで勝負度合いも変わってきますので

慎重に検証したいし、陣営の思惑を汲み取っていきたい。

明日はスプリングSの枠順確定ですね。

楽しみです。

それでは競馬はまた明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました